子どもとゲームと携帯のハナシ
こんばんは。大口です。
ここのブログでは何を書こうかと迷っていましたが・・
レシピやビジネスの話は個人ブログで書いているので、ここではあえてそれはやめて(笑)
ママのための・・・
子ども×ゲーム×ネット×携帯のハナシ
などから、ゆる~く書いていこうと思います
現代の子どもたちにとって、切り離せないゲームやネット、携帯(スマホ)。
ゲームやネット、スマホのこと全然わからないの~というママさんも結構多いようなので・・
こんなことなのか~程度に、ちょこっと知ってもらえたらいいな・・・と思い、この話題で書いていきたいと思います。
ま、私自身がゲーム大好きな自称「ゲーママ」なので
、この話をただ単に書きたいだけです(きゃはは~)

これから、できるだけ、
わかりやす~く&ゆる~く
ITっぽい話を書いていきます。
あくまでも・・「我が家の場合」という感じの話が中心ですが(^_^;)
というわけで、今回は・・・
ゲームのハナシの予告
iPhone6発売目前の今日(2014/9/14)・・
iPhone5s買いました(笑)
今さら感、満載(笑)
それはなぜかを次回書きたいと思いま~す。(^^ゞ
記:大口知子
ここのブログでは何を書こうかと迷っていましたが・・
レシピやビジネスの話は個人ブログで書いているので、ここではあえてそれはやめて(笑)
ママのための・・・
子ども×ゲーム×ネット×携帯のハナシ
などから、ゆる~く書いていこうと思います

現代の子どもたちにとって、切り離せないゲームやネット、携帯(スマホ)。
ゲームやネット、スマホのこと全然わからないの~というママさんも結構多いようなので・・
こんなことなのか~程度に、ちょこっと知ってもらえたらいいな・・・と思い、この話題で書いていきたいと思います。
ま、私自身がゲーム大好きな自称「ゲーママ」なので


これから、できるだけ、
わかりやす~く&ゆる~く
ITっぽい話を書いていきます。
あくまでも・・「我が家の場合」という感じの話が中心ですが(^_^;)
というわけで、今回は・・・
ゲームのハナシの予告
iPhone6発売目前の今日(2014/9/14)・・
iPhone5s買いました(笑)
今さら感、満載(笑)
それはなぜかを次回書きたいと思いま~す。(^^ゞ
記:大口知子
2014年09月14日 Posted byライティング・サポーターズ at 22:39 │Comments(2) │インターネット・ゲーム・携帯│大口知子
この記事へのコメント
豊さんのとこに書かれてたけど、もしかして、LINE乗っ取られましたか⁇。
私はLINE自体好きじゃないし気持ち悪いし胡散臭いからやらず。危険なアプリだから手をださない。危険性をマスコミは一切出さず、SoftBankみたいにやれスタンプもらえるだの「おまけ」で釣って個人情報を集めようとしてる。
「繋がる」場所が何処か知ったら辞めたくなるはず。
私はLINE自体好きじゃないし気持ち悪いし胡散臭いからやらず。危険なアプリだから手をださない。危険性をマスコミは一切出さず、SoftBankみたいにやれスタンプもらえるだの「おまけ」で釣って個人情報を集めようとしてる。
「繋がる」場所が何処か知ったら辞めたくなるはず。
Posted by ブランフェムト at 2014年10月26日 13:49
ブランフェムトさん。
こんにちは。大口です。
ごぶさたしてまーす。
LINEは乗っ取られていませんよ(笑)
というか、公開で使っていないので、特定の人としかLINEはつながってないです~(^_^;)
どんなものもそうですが、使うのは「人」ですから、自己責任で使うべきだと思うのです。
使うのであれば、それなりの勉強するとか、最低限、他の人に迷惑がかからないように使うべきだと思います。
そして、親であれば子供の使うものに関してある程度は把握する必要もあるんじゃないかな~って思います。
だからこそ、ここのブログではネット関係苦手なママさんたちにも少し知ってもらえる場所になってほしいなあ・・・
子供を守るのは親の務めだし、未来のためにも健全なネット社会を作って行きたい・・なんてちょっと大げさだけどね~(^_^;)
地道にがんばべ~
こんにちは。大口です。
ごぶさたしてまーす。
LINEは乗っ取られていませんよ(笑)
というか、公開で使っていないので、特定の人としかLINEはつながってないです~(^_^;)
どんなものもそうですが、使うのは「人」ですから、自己責任で使うべきだと思うのです。
使うのであれば、それなりの勉強するとか、最低限、他の人に迷惑がかからないように使うべきだと思います。
そして、親であれば子供の使うものに関してある程度は把握する必要もあるんじゃないかな~って思います。
だからこそ、ここのブログではネット関係苦手なママさんたちにも少し知ってもらえる場所になってほしいなあ・・・
子供を守るのは親の務めだし、未来のためにも健全なネット社会を作って行きたい・・なんてちょっと大げさだけどね~(^_^;)
地道にがんばべ~
Posted by ライティング・サポーターズ
at 2014年11月03日 13:09
